株式会社エニセンス(以下「当社」といいます)は、当社がお預かりする様々な個人情報に対し、適切に管理、維持運営し保護に努めることを社会的責務として認識しております。
従いまして、当社は、個人情報の保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を尊重するとともに、 以下のプライバシーポリシーに基づき、 お客様の個人情報をお取扱いいたします。
1. 個人情報の取得、利用目的及び提供について
当社は、個人情報を取得・利用・提供する際には、利用目的を特定することとし、利用目的を超えた個人情報の取扱いが行われないよう、適切な管理措置を講じます。
2. 個人情報の安全管理対策
当社は、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・漏えい・滅失・毀損などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、厳重な管理を行ないます。
3. お客様からの個人情報に関する苦情及び相談の申し出を受けた際には、迅速に対応をさせていただきます。
4.当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護や、特定個人情報等の保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護、特定個人情報等の保護への取り組みを改善していきます。
制定:2017年9月1日
改定:2020年9月1日
改定:2021年2月12日
改定:2022年4月1日
改定:2022年7月15日
改定:2024年7月23日
株式会社エニセンス
代表取締役 熊谷 昭彦
【個人情報保護方針についてのお問い合わせ・開示等請求先】
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1丁目15-2 第6明星ビル8F
株式会社エニセンス お客様対応窓口
e-mail:privacypolicy@anysense.co.jp
※個人情報に関するお問い合わせ以外には、対応いたしかねます。
個人情報の取扱について
1.適用範囲
株式会社エニセンス(以下、「当社」といいます)は、当社に関する全てのサービスをご利用になるお客様(以下、「ユーザー」といいます)の情報を以下の通りお取扱いいたします。
また、本プライバシーポリシーは全てのサービス(以下、「本サービス」といいます)に適用され、別途にサービス別のプライバシーポリシーまたは個別利用規約等(以下、「個別規約」といいます)においてお客様情報の取扱いを規定する場合は、個別規約も適用されます。本プライバシーポリシーと個別規約において矛盾が発生する場合は個別規約が優先されます。
2.個人情報の管理
当社では、個人情報の漏えい、紛失等の防止のため、法令、社内規程、PMS ガイドラインに従い、適切な安全管理を行います。尚、業務遂行に必要な範囲内で、権限を与えられた者のみが個人情報を取り扱うことになっており、また個人情報の安全な管理について、従業員に対して適切な教育及び監督を行い、個人情報の保護に万全を期するよう措置を講じます。
3.Cookieについて
ユーザーの設定内容の保存等お客様の利便性向上のため、セッションの維持及び保護等セキュリティのため、お客様が利用した本サービスに対する訪問回数及び利用形態、お客様の規模等の把握により、より良いサービスを提供するためにCookieを利⽤いたします。お客様がCookieを有効にしている場合、当社は、自動的に、お客様が利用した情報通信端末(PC、携帯電話端末、タブレットその他)に関する情報及びCookieを通じた情報を取得します。
お客様はCookieの使用可否を選択できますが、Cookieの保存を拒む場合にはログインが必要なサービス等、本サービスの一部をご利用いただけない場合がございます。
4.Googleアナリティクスの利用について
当社では、サイトページの利用状況を把握するため、Googleアナリティクスを利用しています。GoogleアナリティクスはCookieを利用して当該サイトページの利用状況を収集します。お客様は「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」をインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することでGoogleによる情報の収集を停止することができます。詳細については以下のサイトをご覧ください。
Googleアナリティクス利用規約:
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
Googleのプライバシーポリシー:
https://policies.google.com/privacy
Googleアナリティクス オプトアウト:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout
5.個人情報の利用目的
当社が取り扱う個人情報の利用目的は以下の通りでございます。
【保有個人データ】
個人情報の種別 | 利用目的 |
---|---|
ユーザー情報 |
|
取引先情報 |
|
従業者情報 |
|
採用応募者情報 |
|
退職者情報 |
|
お問合せ者情報 |
|
本人及び代理人の情報 (開示等請求時) |
|
その他、個別に書面で明示したとおりの利用目的といたします。
【非保有個人データ】
個人情報の種別 | 利用目的 |
---|---|
受託した業務により 取得した個人情報 |
|
求人サイトから 取得した情報 |
|
6.保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社では、個人情報保護法に基づき、保有個人データの安全管理のために以下の措置を講じています。
1. 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓⼝」等についての基本方針を策定しています。
2. 個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利⽤、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。
3. 組織的安全管理措置
(1)整備した取扱い方法に従って個人データが取り扱われていることを責任者が確認を行っています。
(2)従業者から責任者に対する報告連絡体制を整備しています。
4. 人的安全管理措置
(1)個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な社内教育を実施しています。
(2)個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に定め、全従業員から誓約書を取得しています。
5. 物理的安全管理措置
(1)個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施しています。
(2)個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難⼜は紛失等を防⽌するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
(3)個人データの削除および機器、電子媒体等の廃棄として、容易に復元できない手段によるデータ削除、個人データが記載された書類・機器等の物理的な破壊等を行っています。
6. 技術的安全管理措置
(1)個人データを取り扱うことのできる情報システム機器及び当該情報システム機器を取り扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防⽌する措置を実施しています。
(2)個人データを取り扱う情報システム機器を外部からの不正アクセス⼜は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
7. 外的環境の把握
個人データを保管している国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施します。
7.個人情報の第三者への提供
当社は、個人情報について以下の場合を除き、第三者に提供いたしません。また、個人を特定できない情報の第三者への提供もいたしません。
- 本人の同意がある場合
- 個人情報保護法その他の法令により認められた場合
- 人の生命、身体または財産の保護のため、必要がある場合で、お客様の同意を得ることが困難な場合
- 裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士またはこれらに準じた権限を持つ機関から、個人情報の開示を求められた場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要な場合であって、ユーザーご本人の承諾を得ることが困難な場合
- 当社の権利行使に必要な場合
- 合弁、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
8.個人情報に関するお問い合わせ
保有個人データ又は第三者提供記録に関わるものを含め、個人情報の取扱についての苦情・相談、問合せは、【お客様対応窓口】までご連絡ください。
9.認定個人情報保護団体及び苦情の解決の申し出先
〒106-0032
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
Tel:03-5860-7565 / 0120-700-779
※当社の商品・サービスに関するお問い合わせ先ではございません。
10.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き
当社では、保有個人データ又は第三者提供記録に関して、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人あるいはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供を停止いたします。
開示等の求めをされる方は、開示等の求めに必要な書類を書面または電磁的な方法により送付いたしますので、当社「個人情報窓口」までお申し出ください。開示等の求めをされる場合、本人確認の書類として下記のいずれかが必要となります。
(1)下記a)~d) のいずれかの写し
a)運転免許証(表裏)
b)パスポート(名前、写真、住所記載部分
c)住民票記載事項証明書(3ヶ月以内のもの)
※世帯一部の記載をお願いします。本籍、続柄、個人番号(マイナンバー)の記載は不要です。
d)健康保険の被保険者証写し(表裏)
(2)代理人による開示等の求めをされる場合は、委任状が必要となります。
(3)個人情報に関する利用目的の通知及び開示の求めに対しては、
手数料として1件につき1,500円が必要となります。
(4)当社アプリmy日記のアカウント情報の削除を依頼される場合は「support_myapp@anysense.co.jp」でご連絡ください。
ご本人確認後、削除させて頂きます。
「個人情報窓口」へ申請書類をご提出いただき、当社担当者が書類を確認しましたら、本人確認のために記載されている連絡先へお電話にてご連絡いたします。ご本人確認がとれましたら、開示等の手続きを開始いたします。
また、当社が開示等の求めに応じることが出来ない場合であっても、その理由を書面または電磁的な方法によりでお知らせいたします。
但し、当社は、個人情報に関して、第6条及び個人情報保護法その他の法令により、開示等の義務を負わない場合は、第三者提供情報の開示等のご請求は適用されません。
11.改訂について
当社は、法令の変更などに伴い、本プライバシーポリシーを変更することがございます。その際は、最新のプライバシーポリシーを本サービスのサイト内に掲載いたします。お客様が本サービスを継続して使用されるということは、お客様がこのプライバシーポリシー及びその更新に同意することにいたします。